2017年2月25日土曜日

新・工房スタイル改造計画①  ~ 教室移動

 

 

でーん!

 

IMG_9236

 

 

どうです?

ここはどこでしょう?

 

 

ここは2階!!!

今まで謎のベールに包まれていた2階です笑

 

 

いやー、 実にいい!

教室が今までの倍以上の広さになりましたよ!

 

IMG_9235

 

 

期待の新人遠藤氏が新しい仲間に加わって以来、

せっせと、そして猛烈な勢いで進めてきた店内の配置換え。

なんせ力仕事なんで二人でやれば、はかどるはかどる!

で、教室スペースも移動しましたよ!

 

今までに一度は教室などに参加してくれた方はお分かりと思いますが

お店に入って右手の工房スペースで、今までは教室をやってきました。

 

昨年春、スチールショップをスタートしてから、

お店のドア開けて入ったすぐそこ、第一ホールはすべてスチール一色ですしアイテムもどんどん増やしてるので、

なにかとスペースも手狭になってきたために現在店内のもろもろの配置の最適化を図っています。

その結果、教室をやる部屋も2階へ移動しました。

 

 

半分物置状態だったのをきれいにして、

道具を運び込み、

まだあと集じん、照明、空調、 などなどまだまだやりたいことはありますが

ひとまずは教室ができなくもない状態にまではなりました。

 

 

これからはここ2階で、もっともっと、ワークショップ力を入れてやっていきますよ!

ご期待ください~

 

 

今日はその2階でルーターテーブルのワークショップを行いました。

P2250284

 

 

本日はご夫婦2人で仲良く。

今度は来月レイジグですね。 またよろしくお願いします。

P2250275

 

P2250276

 

P2250279

2017年2月23日木曜日

あげます 生木 ゴロッゴロです

 

 

行ってきました富士宮のWさんち。

そう、それはあの恐怖のインフルエンザに冒されるちょっと前、先週あたまのことでした。

 

前からいつも  「いっぺん遊びにきな!」  といつも誘ってくれてたのですが

ようやく初めて訪ねていきました。

 

ていうかこれ、 めっちゃいいとこ(・.・;)

 

IMG_9160

 

 

 

 

めっちゃアットホームな昭和な食堂でまずは富士宮焼きそばなど腹ごしらえしてから、

丸太っころ切り刻みにいってきました。

 

IMG_9165

 

IMG_9162

 

Wさんはいろいろ木工やってるんですが(この平ゆうさんの看板もWさん作だそう。)

目下木工旋盤に興味津々で、店に来るたび旋盤のところ舐めるようにして見ていくのです。

なんせ釣り道具やら遊びの道具をはじめ、仕事用の高級草刈りゴーカートなども半分趣味の延長で

バンバン買う豪快な人なんで木工旋盤って遊びも絶対!、性に合ってると思うわけです。

加えて丸太なんかねんがら年中絶えることなくその辺にごろごろ転がってるんですから

ほかの人が見れば嫉妬するくらい羨ましい環境。  だから

「もう買っちゃいな! やり始めたらやっぱ面白くねぇっけな~ってことは絶対ないから!」 とわたし。

 

で 「じゃあ切った木あげるからちゃんとイチから教えてくりょ~」 とWさん。

 

そんなわけで切ったばかりの生木をもらいに行ったわけです。

 

Wさん、ありがとう!

 

でこんな感じで クヌギだかコナラがたっぷり、

IMG_9229

 

 

あとケヤキ、ヒメシャラ、などなど  たくさんもらいましたが

IMG_9231

 

 

到底消化できるわけないこの量です。

IMG_9230

 

30cm級、40cm級、50cm級、ごろごろ。

まだ全然割れは来てませんが、もう一週間もすれば結構割れてきちゃうと思います。

グリーンウッドターニングとかやってみたかった方!

興味のある方はもらってってください。

工房スタイルにあります。

どうぞ割れないうちに!

2017年2月21日火曜日

わたしはいなくとも店は回る

 

お久しぶりでございます!

ここんところブログで発信したいことは多々あったのですけどね~

先週、なんか体がおかしいな・・・と思ったら・・・

次の日には急激に39度まで熱が急上昇!

 

これはまずいと病院へ行くと

まだ診断もしてないのに隔離部屋へ通され。

手慣れた看護婦さんの勘の通り、診断はインフルエンザ。

それから3日間は熱死亡しておりました。

 

4日目からは熱は下がりましたが、最初の3日間に受けたダメージが相当大きく

ベッドの上で寝てるだけなのに!持病のぎっくり腰が発動するほどの!

壮絶な筋肉や関節、体の痛みが取れるまでにようやく今日まで、

発症から1週間を要しました!

 

はー! 二度と掛かりたくない インフルエンザ!

わたしはもうたぶん20年以上ぶりでしたが

ここ数年やってない方は気を付けてくださいね。

 

インフル、ものすごい汗かきます!

ベッドに自分の人型ができるくらいですよ。

びしょびしょなのに体が動かないからさらにびしょびしょ。 の地獄。

 

 

 

さて!

大病自慢はここまでにして、

 

こうして私が死んでいられたのも代わりに店を切り盛りしてくれるデキる同志がいてくれるからこそ。

つい先日ご来店いただいた方はもうご存知ですね。 

頼れるニューフェイスがまだ不慣れだろう仕事を難なくこなしてくれていました。

もうワタシいなくてもいいんじゃない!?笑 てぐらいに。

 

 

と、人手が倍になりましたので

ニュー工房スタイル的活動をすこしずつ、着々とここ最近は進めております。

などというと大げさですが事実物理的な作業もはかどるし、もろもろことがポンポンと前に進みます。

これからより一層、こんな感じでテンポよくやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

取り急ぎでもうチョイ書きたいこともあるのですが今日は遅いのでいったんここまで。

また明日にでも書きたいと思います。

 

 

 

(事務机が増えました。)

汚い机ときれいな机です。

IMG_9232

2017年2月14日火曜日

2/11 ペンターニング

 

 

こないだの土曜日は木工旋盤でペンづくり、ワークショップやりました。

 

IMG_9154

 

 

この、 ↓  まったくのスタート地点から、  完成まで。

 

IMG_9123

 

 

ちょうど開店から閉店くらいまで

かなりの時間をかけてやります

 

IMG_9132

 

 

というのは

これからはじめるにあたって、

いったいぜんたいどんな工程があって出来上がっていくのか

どんな道具が必要なのか

 

それをからだで体験してもらうのが目的のためです。

 

IMG_9133

 

 

IMG_9135

 

 

IMG_9143

 

 

今回は3名で行いました。

失敗なくいい感じのができて私もホッです

みなさんそれぞれ日頃木に触れてる、木で遊んでる感じでおセンスがよろしい!からですね!

日も暮れた最後に記念撮影会。

IMG_9151

 

興味のある方はご一報ください

ワークショップ日程調整します。

 

あと、こんなに内容しっかりじゃなく

もっとライトに体験してみたい。 という方。

そっち系も大丈夫。

お気軽にお電話ください。

2017年2月10日金曜日

行ってきました伐木業務特別教育

 

IMG_9115

 

 

昨日今日の2日間、

静岡の安倍川、川向こうにある林業センター。

先週イベントで遊びに行ったばかりですがまた来ました。

 

IMG_9112

 

昨年4月にスタートしたチェンソー屋1年生の工房スタイル。

これからまだまだ、ずっと勉強です。

 

今回受けたのは正確には  伐木(大径木等)特別教育  というものなんですが

 

労働安全衛生法で決められている、 林業や造園等 「木を伐る 」仕事に従事する者は必ず受けていなければいけない決まりがあります。

 

当店では業務上木を伐ることはないですが地元のプロの方からお勧めだよと紹介してもらって、受けてきました。

 

 

いやー、これは! すばらしい

 

受けたらさっそく伐倒してみたくてたまらなくなること間違いナシ。(プロの方にはなめんなと言われるでしょう笑)

なんで、今度小っちゃい丸太っころでエアー伐倒してみよう笑

 

たとえ仕事でなくても

農家の方

山持ってる方

木工旋盤愛好家の方

などなど

木を伐ることがある方は自腹切ってでも受講する価値ありかも。

分厚い詳細なテキストももらえて1万8千円!

 

 

講義はもちろん有意義なものでしたがそれ以外にもおまけで

伊勢神宮遷宮に使われるひのきを伝統の技法で斧だけで切り倒すセレモニーの

プレミアムな長編ドキュメントビデオなども見せてもらいそれもめっちゃよかった!かっこよかった!

 

林業・木材製造業労働災害防止協会

をチェック!

2017年2月9日木曜日

2/4 本気のうつわ削り

 

 

なんやかんやで遅れまくりの投稿ですが

 

こないだの土曜はうつわ削りのワークショップを行いました。

 

IMG_9092

 

IMG_9086

 

今回の参加者EさんとYさんお二人とも木工旋盤これから始めるんだ!と燃えている方でしたので

このワークショップはちょっとうつわとか体験で削ってみたい。という体験版的なものではなく

道具の説明から基本の技術まで、みっちりの内容です。

 

IMG_0446

 

材料もちょっと大きいかな?て感じですが

刃物もボウルガウジもスクレーパーも使い方を練習してもらうため

あえてのこのボリュームを削ってもらいました。

 

 

IMG_0439

IMG_9086

IMG_0459

IMG_0460

IMG_0470

 

お疲れ様でした。

教室の最後、 こりゃあはまるわ!

とのお言葉をいただきました。

 

どうやらまたひとり、ふたり、中毒者誕生?笑

 

Eさん、Yさん、また何かわからないことがあったら相談してくださいね。

2017年2月1日水曜日

いってきましたオクシズ森林の市 からの 特別教育

 

 

日曜日、いってきましたオクシズ森林の市。

場所は安倍川の向こう、林業センター。

伐倒実演の時間ぎりぎりくらいに到着したもので急いでたので写真はないがすごい人出でした!

 

実演にはちゃんと間に合いきこりさんのお話が始まると

あら!あの人もあの人もいるじゃないですか

ってそりゃそうか。

 

IMG_9081

 

 

 

IMG_9080

 

こちらは大体40年くらい前に植えられた杉の林で、

 

 

 

IMG_9079

 

こうして間伐してよりよく育つように何十年管理していくんですよ  と。

大人も子供も含め大勢の見学者がへえ~と終始

先生のお話を熱心に聞きました。

A先生、面白かったです。ありがとうございました。

切ってるSさんもかっけえ~!

 

 

 

 

で帰って来てからたまたま林業センターのHPとか見てたら

たまたま伐木業務特別教育の講習が2/9・10に静岡で開催

と載ってる!

 

きこりになるつもりではないんだけど、前から受けたいなとずっと思ってたんです

資格ゲッターじゃないですが。

 

とはいえ年に数回しかないのと開催地がめちゃ遠くだったりでなかなかチャンスないなー

と思ってましたが来週すぐそこの林業センターでやるってことで

速攻応募。

 

まだまだこれから勉強の身です!

でいってきます