2014年9月21日日曜日

9/20 ルーターテーブルワークショップ

 

 

P9209429

 

今週はルーターテーブルのワークショップを行いました。

木工旋盤のワークショップも人気がありますが、ルーター関連の教室も負けていません。

フレームを作りたい。 箱モノを作りたい。 棚を作りたい。 などなど、 直線基調のものづくりには欠かせないのがルーターです。

 

P9209436P9209427P9209434P9209439P9209440P9209441P9209451

 

Hさんの感想 : 細かい部分の作業などいろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

 

市川さんの感想 : 今度はダブテールジグもやりたい!大変勉強になりました。

 

Hさん、市川さん、お疲れ様でした。手持ちだけだったルーターを、ルーターテーブルにすると、できることが一気に広がります。今回の写真立てを基本に、扉つきのキャビネット、抽斗、小箱、棚などなど、、、今後ルーターテーブルは大活躍してくるはずですので是非とも活用してください。

旋盤もやってる市川さんは聞けば道具だけはもうトリマーテーブルもダブテールジグも買うだけ買ってあってあとはやるだけ状態だとか。だいぶ多方面にわたってやる気ですね~。ダブテールジグの教室も定期的にやってますので都合が合えばぜひご参加ください。一度ひとに教わればかんたんに入り込めるものです。

ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

2014年9月7日日曜日

オーバルボックスつくってみました9/6

 

今週末は、

シェーカーのオーバルボックスをベンディングアイロンで気軽に作ってみよう

というワークショップを行いました。

 

蒸した材料を急いで取り出して曲げ、曲げが定着するまで型にはめて成型する方法と違い、ベンディングアイロンはオーバルボックスの側板程度の薄板なら、湿らせるだけでアイロンにじわーとあてて瞬間的に成型してしまうという、比較的お手軽に曲げ木が楽しめてしまう道具です。(椅子の足くらいのボリュームになるとちょっと無理ですが)

 

 

IMG_6184

蒸して曲げる方法のように全体を一気に方に巻きつけることはできないので、少しずつ移動しながら曲げていきます。

あらかじめ用意した型には少し曲げてはあてがってみて、また曲げてはあてがい、を繰り返してだんだんオーバル形になっていきます。

 

IMG_6192

オーバルボックス独特のフィンガーデザイン。 昔ながらの銅のタックでかしめてとめます。

 

IMG_6193

IMG_6196

IMG_6195

IMG_6201

底板、天板は角度をつけてコルク栓のようにはめ込みます。現物あわせの作業、また少し削ってはあてがいを繰り返します。削りすぎてしまうと元には戻らないので緊張する作業です。

 

IMG_6202

IMG_6205

 

最後にオイルを入れてフィニッシュ

IMG_6210

 

こう写真ではあっさりと完成してしまったように見えますが、結構いろいろな工程があります。

糸のこ盤やディスクサンダーなどは必須の便利道具でしたね。

 

IMG_6220

Mさんの感想 : 初めて気を曲げる体験をしましたが、ベンディングアイロンを使うと思ったより簡単にできました。できた作品も実用的で家で使っていきたいです。

 

IMG_6217

鈴木さんの感想 : こまかい作業が多いですがなんとか、オーバルボックス完成しました。じゅうぶんまんぞくできます。

 

お疲れ様でした。 私も一緒にやって楽しませていただきました。ありがとうございました。 せっかく3サイズ入れ子式のボックスなので、完成できなかった分もぜひ完成させてください。