先週の土曜日(4/16)開催の “第1回 座編み教室”の模様をお伝えします。
第2回に参加される方、第3回で申し込みしようかなぁと考え中の方、
イメージトレーニングにご利用ください(笑)
座編み教室のイメージの展示。 レイアウトは私、工房スタイル店長。 せっかくtassのかっこいいテーブルなどをお借りしたので おしゃれな雑貨屋さんのように展示したいんですが… |
これがなかなかむずかしいんですねぇ… おしゃれな雑貨屋さんのあのおしゃれ感はどうやって出しているのか… |
半数以上が県外からという熱意に満ちた参加者のみなさん。 遠くから来ていただいて、うれしいです。ありがとうございます。 |
10:00、 みんなそろったところでスタート
当教室の講師、tassの遠藤さん |
教材となるスツールのスケルトン |
ペーパーコードは扱いやすいよう、10m弱程度の長さに切って使用。
足りなくなったらその都度ペーパーコード同士を継いで編み進んでいきます。
まずはペーパーコードの継ぎ方の練習して… |
経糸を張っていきます。 |
11:30、 ちょっと休憩。
経糸がちょうど半分くらい編めたところでしょうか。 いいペース! |
効率よく編めるよう、こんなゲージを使っています。 ラインの数を数えなくてもひと目で編むリズムがわかるように ペーパーコードの実際の太さに合わせて溝が刻んであります。 |
こんな感じ。 「あれ?予定よりラインが少なくてまばらだぞ?」なんてことがないよう、 ゲージを使って計画的に、規則的に、みっちりと経糸を張っていきます。 |
みなさん完璧主義者で少しの妥協もなし。 しかも速い! |
テンポよく進んで…
|
不思議とみなさんシンクロしてるのか、同じくらいのテンポで進んでいきます。 |
12:30 ちょうど区切りよくみなさんが経糸を張り終えたところでお昼休憩。
午後もがんばりましょう!
13:30、作業再開です。
横糸の編みこみの工程に入りました。 |
カナコ編みが姿を現してきました。 |
大量生産される家具の場合、座面裏は編みを省略されることが多いそうです。 手間とコストが大幅に削減できるからです。 でも今日は! せっかく自分だけのスツールを自分で編むのですから |
きっちり裏面も編むのです! 当教室のこだわり。 |
15:30、休憩をはさんで続けます。
みなさんすごい集中力。私は脱帽です。
この体勢がいいんだそうです。 |
あともう少し! |
あともう少し! |
最後の最後が一番大変なんですよねぇ! |
17:00。 予定よりすこし時間がかかりましたが、みなさん完成です!
こうして何点かの写真で紹介すると、あっという間のように見えてしまいますが、
みなさん魂を込めて完成させましたね。
その分、完成したスツールは愛着を持って使っていただけると願っています。
どんな教室だったのかを伝えたいのでご協力お願いします!と
参加者のみなさんにいただいた写真と感想ひとことを紹介させていただきます。
疲れましたが、先生、スタッフの方に親切に教えていただき充実した一日でした。ありがとうございました。 '11/04/16 |
一日で新しい技能と素晴らしい作品を持ち帰ることができ、楽しい一日でした。ありがとうございました。 '11/04/16 Kさん |
又やってみたいと思う、体験教室でした。 楽しかったです。 '11/04/16 Sさん |
疲れましたが、楽しかったです。また他の編み方を体験したいと思います。 ぜひ機会があったら再度参加したいと思います。 '11/04/16 Kさん |
60の手習いは楽しくも苦しい! 座編みのノウハウが聞けて大いに参考となった。 先生の親切な教え方で何とかやり切ることが出来ました。大切にしまっせ! '11/04/16 Sさん |
ここまで時間のかかる作業だと、「体験教室」での催しがなかなか無いので、 とても貴重な経験になりました。 この経験と達成感を今度は自分から伝えていきたく思います。 一生つかえる椅子がこの受講料で自分のものになる事、誰もが喜べる体験だと思います。 講師の方、スタッフの方ありがとうございました。 '11/04/16 Kさん |
本当にお疲れ様でした。コーヒーブレイクは必須ですね!(笑)
お昼休憩やコーヒータイムには「これを完成させるためこの教室に参加したんだ。」と
持参されたご自身制作のシェーカー椅子の話題などでなごんだりしました。
長時間の作業となり、ちょっと大変でしたが、
最後にはみなさんの満足そうな顔が見られて私たちもうれしかったのと、ほっとしました。
終わりのお話のときに、「はじめにお互いの自己紹介の時間などがあればもっと和気あいあいとやれたのでは?」といったご指摘もいただきました。
次回以降はより満足してもらえる教室にしていきたいと思います。
さあ、次の第2回は5月21日(土)です。(参加の募集はすでに定員につき締め切らせていただきました。)
参加者のみなさん、お楽しみに!
定員につき募集終了いたしました。