2011年6月8日水曜日

ルーター教室おつかれさまでした


 
 
6月4日(土)の“トリマー・ルーターはじめ方教室”
 
 
 
全員が自分で体験しながらの講義で

・トリマー、ルーター、ルーターテーブルで
それぞれどんな違いがあるのか、何ができるのか
・絶対に理解しておかなければいけない基本
・応用テクニック
・便利な使い方
・安全確保の意識

などを学びました。



テンプレートとスターティングピンを使用した加工の例を紹介しているところ。
ルーターテーブルは削りよりもむしろ “ ジグ ” の工夫がキモ?
ほかにも何点かのジグを紹介。
 

面取りを体験。
 
 


文字も彫ってみました。
 

 
この教室のメインディッシュ、課題のフレームづくりでは
 
2台のルーターテーブルを2組のチームに分かれて使用し、
お互いに安全確認しながら作業を進めてもらいました。

なによりもまず安全第一。うっかりはタブーです。
 


ビットの出し具合はどれくらいで、
フェンスの位置はどれくらいで、
材のどの面を削ると
どんな削り面になるのか。

なんだか頭がこんがらがってしまいますね。
 

うまくいきましたか?



今回課題のフレームは一律ポストカードサイズで制作。
こんな定規を用意しました。

 
 

既定の長さで45度をけがいて…
 

 
計4本のフレーム部材を45度で切り出すにはテーブルソーなんかが便利でしょう。
が、今回はあえて手ノコで行きます。
 
 


こちらはアングルマグ。
文字通り磁石入りのガイドが任意の角度でノコをサポートする便利道具。
 



自作のマイターボックスでもOK。
 


こちらはマイタートリマーという道具。
手ノコのあと、45度の面をきっちりきれいに仕上げます。

 


ものすごい切れ味。


きっちりすき間なく合うか確認したら
 

接着。
 
フレームクランプをセットして圧着。
接着剤が乾くまでしばし休憩。



接着剤が固まったら、バリやはみ出た接着剤を落とします。
 

サンドペーパーやナイフで。
 


オイルやワックスを入れて完成。
やはり着色するより
オイルのナチュラルな雰囲気が人気でしたね。

 
 
 

Nさん
教室のあることは知っていたのですが今回初めての参加でしたが大変楽しく作業でき充実した一日となりました。
スタッフの皆様御苦労さまでした。感謝いたします。

 
 

Iさん
本や説明書では理解しにくいことも実際にやってみてわかりやすく、
本当にためになりました。大変楽しい1日が過ごせました。

 


小崎さん
よい経験をさせていただきました。今日習ったことをいかしていきたいと思います。
 


Tさん
とても参考になりました。今後もっといろいろな工具を使いこなして行きたい。

 
 

遠藤さん
楽しく参加させていただきました。普段は何も考えず自己流で作業していましたが、本教室では細かな手順またその意味もやさしく説明していただき大変勉強になりました。ぜひまた参加したいと思います。ありがとうございました。



みなさんにうれしい感想をいただいて、満足していただけたようでほっとしています。
ありがとうございました。


また何かおもしろいことやりましょう。