2011年10月27日木曜日

【ウッドターニングまつり】  出た!ウォンバット!

10月22日と23日の土日2日間、ウッドターニングまつりを開催しました。

イベント前日の天気予報では初日22日の降水確率100%…。 ガクッ…。 晴れろ!と念じてみたら当日・・・
やっぱり晴れませんでしたが、悪天候のなかそれでも来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。


店内に入る前にまず入口の掘り出し物市がみなさんの足を止めます。
ほんと、雨だけが残念でしたが、バンドソー、集じん機、プレナー、サンダーなどの電動工具やルータービットやクランプ、手道具など、よく売れました。ありがとうございます。

好評をいただきまして、次のイベント開催時もやりたいと思います。ご期待を。

人力旋盤の実演やトルメックの研磨機の実演も注目されてました。




そして何よりこの2日間の一番の目玉は新型旋盤 LM-2000 ウォンバットのお披露目。 ついに発売です。

カメラとモニターを使ってウォンバットのデモを行いました。



目指したのは、100Vで使える本格的なハイスペックマシン。

私なりの言葉で平たく言うと、

200Vでーとか、フルサイズのーとか、もっといいとされる旋盤は確かにありますが、
どこでもだれでもが気軽に使える100Vにあえてこだわりました。

とはいっても、そうした200Vの上位機種にも引けを取らない、
『100Vでここまでできるのか!こりゃあ傑作!』、
『100Vのくせに一丁前に… よいではないか!』、
『100Vモデルの中ではこれがベストだね』
という旋盤を目指しました。

存在感あります。

写真は
・ヘビースタンド 
・延長ベッド 
・ツールレスト延長ポール 
・追加ツールレストベース(=バンジョー) 
すべての別売オプションを装備した状態。



延長ベッドをヘッドストック側のスタンドに装着し、ヘッドをアウトに振れば、このように径の大きいプレートが削れるようになるのはもちろん、ターニングに集中できる楽な姿勢を確保出来ます。

ほかにも、静かでcomfortableなモーター(1馬力)、逆回転機能、リモートスイッチなど、数々の特長。

よくできてますよ。

デモを担当してくれた川口さん、お疲れ様です。
ありがとうございました。カッコ良かったです。











いい旋盤が出たなと私は思ってます。

ウォンバットが気になる方、実物を見てみたい方、
イベントは終わりましたがウォンバットは工房スタイルでいつでも見られますよ。
気になったらいつでも来てくださいね。


2011年10月15日土曜日

カメラとモニターで



これ、カメラです。小さいんですね。こういうの初めて見ました。


そしてこれはうちの開発がひょいっと作ってくれたワンオフの自在カメラステー。




これらで何をするのかといいますと…

ターニングまつりのとき、新型旋盤ウォンバットのデモンストレーションをモニターに大きく映し出す狙い。

これで「もっと近寄ってみたいけど遠目で全然見えないわ…」ということなく刃先のどアップとかが、みんながよーく見えてゆったりとデモを鑑賞してもらえる予定!



カメラ + カメラステー + スタンドでこのようになります。これを計3つ用意。 「1カメ、2カメ、3カメー!」
カメラの向きも感覚的に操作できて使い勝手もよさそうだ。



 モニターも買ったし、機材は準備OK。
 ふっふっふ。楽しみだ。

2011年10月13日木曜日

まわしてみた。  いや、ふんでみた?


オフのWEBデザイン担当Sが日記につづってきた人力木工旋盤。

オフのスタッフブログ
電気を使わない木工旋盤 その1
電気を使わない木工旋盤 その2
電気を使わない木工旋盤 その4
1万馬力じゃないけど1マンパワー


その後どうなったか気にかけてくれていた方もいるでしょうか。

完成品がついに工房スタイルにやってきました。




これはさっそく責任もって検証しなければ!なんつって。まわしてみたいだけ?


結果、ちゃんと挽けたっ!


足で絶えずこぎながら両腕はバイトを操り、先生の言葉どおり意識は刃先に集中!というのはなかなか難しいですが、やってみると(というか思った通りですね)これはおもしろい!

写真や文章より動画がいい。今日は動画ブログです。





どうでしたか?

途中から、「なんだよ宣伝かよ」という感じですが。
でもこりゃおもしろそうじゃんと思ったら本当に 工房スタイルに遊びに来てください。
どなたでも触れます。みなさんにぜひまわしてみてもらいたいです。

試し切りに生木なんかも用意しときます

2011年10月9日日曜日

スモック入荷。


ターニングスモックが入荷しました。


このターニングスモックは何かというと、モノ自体はいわば木工旋盤用の作業着ですが、
10月22日(土)、23日(日)のウッドターニングまつり向けの企画の一つとして準備していました。
イベント当日の工房スタイルをウッドターニング一色にするいち脇役として。





左胸にオリジナルロゴが入ってます

思いつきで急きょターニングまつりのイベントの出し物にもなった、
大きなフライホイールの付いたクラシックな人力旋盤のイラストと
“ Life with turning ”  のメッセージ。


さっそく試着してみました。


マジックテープ付きのスタンドカラーが木屑の
侵入をシャットアウト。また、前身頃は一切の
ポケットを排除したデザインで、気づいたらポケ
ットの中が木屑だらけ…、にはおさらばですね。

フロントにポケットがないかわりに
バックに大きなポケットが二つ。
(ちなみにMサイズを着用中です。)





 





















両そで口にはマジックテープ式でぴったり締められます。
万が一旋盤に巻き込まれないようにメリヤス地(ニットリブ)を使用していません。





適度な厚みでごわごわせず動きやすい生地はツイル地で表面はつるんとして木屑を払いのけやすい感じ。

サイズはMとLの2サイズ。両方試着してみました。

モデルは日本男児の標準体型といった感じで、身長174cm、体重65kg。


 Mサイズを着用しています。

●半袖Tシャツの上に
   +
●ネルシャツを着て
   ↓
その上に羽織っています。

窮屈でもなく、ブカブカでもなく、腕を伸ばして袖が突っ張ったりもなく、ちょうどいい感じ。

Tシャツ、ネルシャツに加えてセーターを重ね着してみると
ちょっと窮屈な感じがしましたので、Lサイズのほうがいいかな?
仮に、ダウンジャケットほどの上着の上から羽織るほど寒い、という環境では間違いなくLサイズでしょう。





Lサイズを着用してみました。 今度は

●Tシャツ、
   +
●ネルシャツ に
   +
●さらにセーター
   ↓
を着込んでいます。

今の時期はまださすがに暑かった…ですが、
この場合はLサイズのほうが具合がいいです。








これを着てスタンドカラーのマジックテープを締めると、戦闘態勢スタンバイOK、よし、ウッドターニングするぜいという気分にさせられます。

 ターニングスモックはウッドターニングまつり当日、工房スタイルにて販売します!



2011年10月8日土曜日

ルーター教室募集はじめました。

前回好評をいただきました「はじめよう!ルータートリマー教室」。

好評につき11月5日(土)にもう一度やります。
募集を開始しました。詳細はこちらをご覧ください。
⇒ 11/5(土) はじめよう!ルーター・トリマー教室

前回と違うのは、募集定員を2名にしました。
参加者の方一人あたりの体験、実践できる内容をより濃くするためです。
興味のある方、この機会にぜひご参加ください。

お申込み、お問い合わせお待ちしております。

2011年10月6日木曜日

9/17 座編み教室の模様



9月17日、4回目の座編み教室の模様です。









椅子張りとは違う、編み込む作業は新鮮であり楽しかったです。この教室体験を機にペーパーコードの作業をもっと覚え、仕事に活かしていきたいです。
'11/09/17 中田真太郎さん

中田さんは聞けば本職の椅子張り職人さんということでした!さすがの手際の良さでしたね、完成も史上最速。この教室が何らかのきっかけになってくれたら本望です。


なかなかいい体験ができました。ロシアンバーチを使って作ってみたいです。
'11/09/17 平野友通さん

思ったより大変で、びっくりしましたが楽しかったし良いものが出来て良かったです。
'11/09/17 Hさん

お二人はロシアンバーチをあつかう材木屋さんにお勤めです。北欧系の家具によくつかわれる木材の話は興味深かったですね。ロシアンバーチのスツール、よさそうですね!ナイス笑顔ありがとうございます。



 
自作の椅子は実に座りごこちが良く癒されます。指先が痛くなるほど力を入れて作ったかいがありました。今回も楽しく有意義な時間が過ごせました。講師、スタッフの皆さんありがとうございました。
'11・09・17 遠藤明さん

以前にほかの教室にも参加いただいている遠藤さん。前の教室はやり方を覚えることがメインテーマでしたが(この座編み教室もですけど)今回は存在感ある作品が完成した様でこちらもうれしいです。黒×黒も渋くていいですね。



ていねいに教えて頂きありがとうございました。Yチェア風の座編みの教室も楽しみにしております。
'11/09/17 Aさん
講師の遠藤さんの家具と手織物の工房 tass のお客様で、織物をやっているAさん。木工とは違う趣味の方にも興味を持って参加いただけるのはありがたいことです。

織物のように柄織りの座編み??毛糸の座の椅子??なんてのもできるんだろうか???とふと考えてました。


完走…、いや完成。一生モノです。 H.Y.
'11/09/17 Yさん
Yさんの感想にこの教室のすべてが言い表されてる感じですね。長い作業ですからね。でも走り終わったら、いい気分。おつかれさまでした。



これは完全に余談ですが毎回教室の参加者さんの完成したスツールを見ていいなぁ~とずっと思っていた私。
私も自分のが一脚ずっと欲しかってついにこのキット買っちゃいました。編むのが楽しみです。


いやそれより実は、この教室を意欲的に受け持っていただいているtassの遠藤さん、そしてこれまでの参加者さんとのコミュニケーションからひそかにこれとはまた違う、別バージョンのスツールの教室開催も狙っているんです。ご期待ください。




2011年10月5日水曜日

発掘中です。




写真は昨日の倉庫での一枚。

10月22日、23日のウッドターニングまつり当日のイベントの一つ、掘り出し物市の売り場をにぎわすことになるであろう道具、工具たちを、文字通り発掘する作業に取り掛かりました。

日ごろ倉庫の中にはどれだけのモノが入っているのかなど深く考えたことなかったですがやっぱり、倉庫にはたくさん入ってますねぇ。

写真はちょうど倉庫の中身をいったん運びだして整理をしているところのようです。倉庫の前をにぎやかにしているあれやこれやが掘り出し物候補でしょうか?
(他人事のようなのは私は今日はこの場におらず、この写真は同僚からもらったもので。しかしよくぞここまでためたもんです。)

倉庫の中には通常商品のほかにも訳ありで販売できずに寝かせてしまっているものも多々あります。

各担当者がそれぞれにしかわからない、「あ、これはあの時のサンプルですよ!」とかやり取りしているのが聞こえてくるようです。


キャッチコピーでよく“倉庫一掃セール”なんてのがありますが、正真正銘の倉庫一掃になりそうですね。

・外箱難あり
・箱なし
・チョイキズ
・商品展開する前段階のサンプル品やプロトタイプ、
・通常商品として展開に至らなかったボツプロ、
・マイナーチェンジなどでウェブの商品ページの写真とデザインが異なるため除外されてしまったもの
などなどがたくさん出てきそうです。

あまり過剰に期待をあおるようではいけないですので実際かなり埃にまみれているようなものもあるでしょう。サビサビなのもあるでしょう。なるべく手入れはさせていただきますけどね。

でも本当にお宝さがしといった感じで楽しみですね!当日の目玉クラスのイベントになっちゃうんじゃないか!?


2011年10月1日土曜日

TORMEKも5%オフ!? 10月22日,23日の2日間だけ!

みなさんこんばんわ。あっという間にめっきり秋ですね。

さて、先日アップしましたウッドターニングまつり。⇒イベントの詳細ページはこちら。

後から追加ですみません、でもお得な情報っ!

TORMEKの水冷研磨機の実演販売を行いますよーと案内してましたが、
TORMEKも当日限りで5%オフで販売しちゃいますよ!!
10月22日(土)・23日(日)の2日間、工房スタイルでだけ!

対象商品は
☆TORMEK T-7 水冷式研磨機本体!
☆TORMEK TNT-708 ウッドターナーズキット!
☆TORMEK HTK-705 ハンドツールキット!


私も初めてTORMEKのT-7でターニングツールを研ぐところを見たとき、そしてその切れ味を確認した時は誇張ではなく感動しました。

狙っていた方は是非この機会に!