2014年11月30日日曜日

KERVの透明ルーターベースでLEIGHダブテールジグ♪  ~11/29教室

 

 

今日はまたおすすめアイテムを一点紹介。

 

ずばり、

KERVユニバーサルルーターベースプレート (国内ルーター用)    。

 

IMG_6769

 

 

みなさんなじみの深い国内で手に入る12mmルーターがポン付けできるポリカーボ製ルーターベースを別注しました。

RP2301FCRP1801M12VEM12SEM12SA2M12V2

対応機種 →  マキタ : RP2301FC、 RP1801、  日立 : M12VE、 M12SE、 M12V2、 M12SA2    (これら以外のルーター用にはもう一点、こちらのベースもご用意しています)

 

しかもLEIGH(レイ)ジグ専用ガイドブッシュやポーターケーブルタイプのガイドブッシュがポン付け可能なのでLEIGHダブテールジグでの加工にも使え、今自分が削っているところがよく見えるので安心感もUP、削り残しもしにくい、と効果てきめん。  教室でもこれで体験してもらっています。

 

IMG_6771

 

 

PB290652PB290653PB290657

 

今回はバリアブルスペースのハーフブラインドも体験してもらいました。 ↓

PB290675PB290677PB290674

 

PB290681

Kさんの感想 : この教室は2回目の参加をさせていただき、前回にも増して学習効果が高かったと思います。自宅での練習が大切になってくるのでしょう。

Sさんの感想 : 何度か練習が必要です。ジグを買って勉強します。

 

Kさん、Sさんお疲れ様でした。 わからないことがあったらまたお気軽にご連絡ください。 私もしばらくやらないでいるとやり方忘れちゃったりしてますが、できる限りがんばります(笑)。

2014年11月25日火曜日

11/22,23 ウッドターニング2デイズワークショップ

 

 

週末土日2日間のウッドターニングワークショップのようす。

 

IMG_6663IMG_6667IMG_6740IMG_6723IMG_6735IMG_6675IMG_6676

Yさんの感想 : 実に充実した内容の濃い2日間でした。今回の経験を最大限生かし、今後につなげたいと思います。

 

 

IMG_6730IMG_6670IMG_6734IMG_6721IMG_6679IMG_6683

Tさんの感想 : DVDをあらかじめ見てからの参加でしたが、映像ではわからない細かなテクニックがわかりやすくて良かったです。先生の説明もすごくわかりやすく、スムーズにできました。自分一人で始めていたらおそらくできないクオリティーのものを作ることができ満足感がすごくありました。ありがとうございました。

 

 

今週は「(仕事に)木工旋盤を取り入れていきたい」とおっしゃっていたYさんと、{つくりたいものがあるんだ!」というアーチスト風Tさんにご参加いただきました。ありがとうございました。

私もチラチラと教室の様子を見させてもらってましたが、Yさんはさすがは本職の木工屋さんという感じ。最終日は早く帰らないといけない用事があるというのもありましたが、 パッパ パッパとこなしている感じでしたね。

TさんはTさんで木工は初めてとおっしゃってましたがいやいやセンスあるんじゃないですか!という感じ。先生もそういってましたよ。だいたいDVDで予習してから参加してきているあたり、本気というか、熱意を感じます。そんな感じでした。

 

 

お二人ともこれからツールのことなど気軽に相談してくださいね。 お疲れ様でした。

2014年11月16日日曜日

11/15 ルーターテーブル教室

 

 

今週末はルーターテーブル教室でした。

私はこの教室で使うマイタートリマーの、かけてしまった刃を修正するのに砥ぎ場で丸一日かかってしまったので教室には顔を出せませんでしたがSさん、Mさん、ルーターテーブルを初めてさわってみてどうでしたでしょうか?

ルーターテーブル教室とダブテールジグ教室、ルーター関連の教室は一応今年はこれで最後になりますが、また来年1月からも定期的に継続していきます。

アリ継ぎのダブテールジグもやってみたい、と思ったらまたお電話ください。

 

 

PB150373PB150378PB150388PB150392PB150395PB150400

Sさんの感想 : ありがとうございました。大変勉強になりました。次回もルーター試作に参加したいです。「あり溝?」を体験したいです。

 

 

PB150374PB150376PB150389PB150391PB150393

Mさんの感想 : とても参考になりました。作り方以外にもいろいろな道具があることを知ることができました。

 

 

PB150403

2014年11月15日土曜日

フックナイフ

 

 

 

すでに地味に新発売してますが、、、

 

こちらのスウェーデン式フックナイフが、地味におすすめです。

 

IMG_6625IMG_6626

 

 

ブレードの両端に刃がついた、しなる感じのこれと似たナイフも以前から取り扱っておりましたが、

 

こちらは潔く一方のみに刃をつけ、ブレードも分厚くなったタイプで、カービングナイフのラインナップに新しく加わりました

 

これなら親指でサポートしてグッと押すことができます。

 

IMG_6623

IMG_6624

2014年11月11日火曜日

'14. 11/8,9  ウッドターニング2デイズ

 

 

週末、ウッドターニング2デイズのワークショップ。

今回は若干19歳にして目下木工の猛勉強中のMさんと、はるばる長崎からお越しいただいたAさんのお二人にご参加いただきました。

それから今週はちょうど先日切ったばかりというコナラを、きこりの石釜の長島さんにたまたま運よくわけていただいたので、いつもはなかなか体験できないグリーンウッドのターニングも体験していただきました。  長島さん、ありがとう! 

IMG_6553IMG_6555

 

 

IMG_6544IMG_6546IMG_6580IMG_6579IMG_6582IMG_6588IMG_6598IMG_6597IMG_6600IMG_6566

 

 

今日もお二人の感想をご紹介。

IMG_6608IMG_6567

Aさんの感想 : 初めて道具に触れて、予想どおり難しかったです。楽しく感じられるようになりたい。

 

IMG_6607IMG_6564

Mさんの感想 : 初めてのウッドターニングは、刃物の扱いが難しく、おくが深いと思いました。これから先、ヨーロッパでウッドターニングに触れる機会が多いと思うのでたくさん練習して上手くなろうと思います。ありがとうございました。

 

お疲れ様でした。 Aさん、地場産の材を生かしたものつくり・・・   ウッドターニング、ぴったりじゃないですか!一刻も早くウッドターニング始められるよう祈っております。 また何でも相談してください。

Mさんは今まで勉強してきたことだけでは足りず、これからドイツへマイスター目指して勉強しに行くんだそうです! 私もMさんの年頃だった頃にも、Mさんの約2倍の歳になる今も、彼女のような一本筋の通ったというようなものはなかったな。。 脱帽です。 頑張ってください!